やっと桜が咲き出してきました。
桜の季節になると、日本はいいなと毎年思います。
でも今の日本は、物価高や円安、さらには関税問題など、
この先不安になる話題ばかりです。
どんな状況であっても自分の未来は大切なので、
こんな時こそ目の前の暗い話に惑わされず、
未来に向けて行動していくことを大切にしたいと思います。
例えば、
未来のビジョンをより具体的に描く、
今できることを躊躇無くやる、
ポジティブなインプットを増やすために、
信頼できる仲間とビジョンを語り合う、など。
今、地域共創にも関係する
クラウドファンディングに応募しようか迷い中です。
初めてのクラファンです。
自分のビジョンとも関係がある、とても魅力ある活動なので、
共にがんばるという意志も込めて、
やろうかと思っています。
ただ決断のポイントは明確にしておこうと思いました。
投資という観点では、
たとえ善意の寄付であっても、自分の資産全体のバランスを崩さない、
自分の仕事や活動にプラスになるかを考える、
自分の寄付で、同じ志を持つ人々を引きつける、
つまり共創の広がりを促す可能性を考える。
地域共創という観点では、
寄付額の大小ではなく、気持ちを表現する方法としての寄付、
自分のコミットメントを示すシンボルとして考える。
ここまで頭の整理ができたのであとは実行するのみ。
実は500円玉貯金を調べたら、
なんと寄付したい額がたまっていたので、
まさに「今でしょ!」