あまりん

変わる

何を捨てるか

まだ理解できないこと 写真展に行った時、その写真家の言葉を見て心に響くものがありました。「肝心なのは、 何を手に入れるかではなく、 何を捨てるか」ニューヨーク中心に活躍された地位も名誉も捨てた伝説の写真家、ソールライターの言葉です。 他に、...
前向き

夏休みの計画

子供達と同じレベルで 夏が大好きで、特に初夏の7月が好きです。毎日セミの鳴き声を聞いて海や山で遊ぶ子供達を見ると子供の頃を思い出して懐かしい気持ちになります。 もう夏休みの宿題や行事は無いけれど、有意義な夏にできないと妙に気持ちが焦ってしま...
変わる

自己肯定感を高める

良いことをすると幸福度が上がる 電車でご高齢の方に席を譲りました。その話をある方にすると、親切をした時は、親切をされた人よりした人の方が幸福度が上回るらしいと言っていました。 調べてみると、確かにそのようです。誰かに良いことをすると、エンド...
前向き

連休最終日

リラックス優先! 連休中仕事がお休みだった時は、最終日がとても憂鬱でした。そんな時にやっていたこと~・休みの間楽しかったことを振り返る・楽しかった時間とお世話になった人に感謝する・温かいお風呂に入ってゆっくりする・他にもリラックスできること...
変わる

「問う」という行動

CMからの気づき 最近ちょっといいなと思ったCMがありました。JT(日本たばこ産業株式会社)のCMで話し相手もいなく一人で生きていくと決めた鬼が、おばあさんや子供に心の豊かさってなんだ?と問う内容です。なんでこんなCMを作ったんだろうと気に...
変わる

男女同じ土俵で戦える時代

女性活躍推進いつまで? 東京都知事選の結果が出て、当初女性同士の争いかと思いましたが、2位は男性でした。女性の勝ち負けという話では無く、男女関係なく、同じ土俵で対等に戦っていること自体に時代の変化を感じました。そして10年前、管理職研修に参...
安心安全

安全を守る現場

何も起っていない時に何をするか 先日電車を利用した時、人身事故の影響でダイヤが大幅に乱れていました。先頭車両に乗って出発を待っていると、車内アナウンスでまもなくドアが閉まりますと言っているのですが、運転手さんがいません。ドアが閉まる直前に運...
変わる

仕事と子育て

男女格差は課題 アイスランドの子育て環境が紹介されていました。子育てしやすい国として有名のようです。医療費は歯科含めて18歳まで無料や、学校の授業料は大学まで無料、日本でもすでに様々な取り組みが始まっていますが、何と言っても職場での男女格差...
前向き

言語化のメリット

ストレスのコントロール 心理学者が実施したクモ恐怖症を抱える人に対しての実験を知りました。恐怖症克服のための治療法でもあるそうです。ガラス容器に入ったクモを見てもらった後、3つのチームに分けます。① クモが無害であることを伝える② クモへの...
変わる

地元を守る行動力

小さな活動が大きな結果へ 30年ほど前、ある町の海岸に製造工場の誘致のため埋め立ての話が出たそうです。それを聞いた当時50代前半の有志が美しい海と海岸を守りたいと町長に直談判したけど叶わず。それでも何か事を起こさねばと考え、ささやかな抵抗と...