前向き

前向き

尊敬する元上司

私がこれまで働いてきた中で、尊敬する元上司ベスト3の方々がいて、その中の1人と先日久しぶりに再会しました。実は、その方と一緒に働いたのは2年にも満たない短い期間でした。それでも私の人生に大きな影響を与えたのはなぜだろう?とあらためて考えてみ...
前向き

自己開示

10年ぶりくらいに昔の友達に会いました。本当に久しぶりなのに、意気投合して長時間話しました。私達なんでこんなに話せるんだろう?って思うと、最初の出会いが自己開示の研修を一緒に受けた仲間だったと思い出しました。初対面の人に自分をさらけだす自己...
前向き

謙虚さ

いつも謙虚であることを大切にしたいと思っていますが、謙虚さってどういうこと?って改めて考える機会がありました。自分の成果が世の中に認められたり、偉大な功績を残したり、とてもすばらしい結果が出た途端に、謙虚さを失い、傲慢になってしまう人もいま...
前向き

女性活躍推進の裏側

在籍25年以上のベテラン銀行員が、貸金庫から金品を盗み出した事件は、その悪質さから多くの人々を驚かせました。しかし、この銀行員のキャリアを知ると、ある種の心理的背景について考えさせられる部分もあります。この銀行員は短大卒業後に一般職として銀...
前向き

掃除のおばさんのリーダーシップ

公共施設や駅にあるトイレでは、「きれいに使っていただきありがとうございます」というメッセージを最近よく見かけます。きっと効果がでているのだと思います。かなり前ですが、こんな話もありました。『ある会社の工場のトイレに落書きが絶えず、 工場長が...
前向き

お正月の良さとは

新しい年がスタートしました。今年のお正月は、3日間で50名くらいの親戚に会うことができました。昔に比べて親戚が大勢で集まる機会が少なくなっている中、まだまだ恵まれているなぁと皆と会えたことに感謝するお正月でした。最近は核家族化や帰省が難しい...
前向き

スポーツ選手の引退

今年は今まで以上にプロ野球の試合をよく見ました。2024年、プロ野球の世界では25人もの選手が引退を迎えました。その中には長年チームを支えたベテラン選手もいれば、けがや環境の変化で夢半ばにユニフォームを脱いだ選手もいました。引退会見や最後の...
前向き

クリスマスに思うこと

クリスマスの街は楽しい時間を過ごしている人達でいっぱいですが、そんな中SNSで見かけた言葉が心に刺さりました。「うちにはサンタさん、来ないんだって」これを書いたのは、小さな子どもでした。サンタクロースを信じる小さな子どもが、そんなことを言わ...
前向き

SDGs~子どもの未来

SDGsのカードゲームを体験できる機会がありました。会社で働いていた頃は、頻繁にSDGsと向き合っていたのですが、今は少し遠のいていたので、とても良い機会でした。17の目標の達成をめざしているのは2030年、まもなく2025年ですのでわずか...
前向き

嫉妬心との向き合い方

今年は大リーグの大谷選手がご結婚され、今もご夫人の話題で持ちきりです。世界中で嫉妬している女性も多いとか。。。かなり前ですが、オリンピック金メダルのマラソン選手、高橋尚子さん(Qちゃん)の監督、小出義雄さんの記事を見ました。内容は、嫉妬して...