前向き

言語化のメリット

ストレスのコントロール 心理学者が実施したクモ恐怖症を抱える人に対しての実験を知りました。恐怖症克服のための治療法でもあるそうです。ガラス容器に入ったクモを見てもらった後、3つのチームに分けます。① クモが無害であることを伝える② クモへの...
変わる

地元を守る行動力

小さな活動が大きな結果へ 30年ほど前、ある町の海岸に製造工場の誘致のため埋め立ての話が出たそうです。それを聞いた当時50代前半の有志が美しい海と海岸を守りたいと町長に直談判したけど叶わず。それでも何か事を起こさねばと考え、ささやかな抵抗と...
安心安全

食品選びの光と影

食品添加物を理解する 20年ほど前に、食品添加物に関する本を読み、かなり影響されて食品を選ぶときの基準を色々変えました。子供のお弁当も、冷凍食品を使わないようになりました。その本は、食品添加物が悪いと言っているわけで無く、光と影、つまり安全...
挑戦

感性を磨く

数字や論理ではない判断力 ある和菓子屋の社長さんの有名なお話で、イタリアで美味しいオリーブオイルに出会い、これこそがオリーブオイルなんだと感動し、在庫を全部買う、とその場でおっしゃったそうです。自分で食べるとなると、10年でも食べきれない量...
ほんわか

安心感あるアイコンタクト

赤ちゃんに負けていない?! プレゼントにどうしても欲しかった物があり、店舗に行って自分で探していると若い店員さんが声をかけてくれました。とても物腰柔らかで、話しかけやすい雰囲気をお持ちの方でした。在庫があるか尋ねると、すぐに探して持ってきて...
変わる

連携していく力

今求められるリーダーシップとは これからの日本は人口減少が続くので、色々な場面で連携が必要になると思います。これまでライバルであった他社との連携、学校同士の連携や産学連携、他の府県や市町村との連携、などなど。そのような連携を図っていく時、ト...
前向き

敬意をもって接する

勘違いは起りやすい ある俳優さんのインタビューを聞いていて、いいなと思ったことがありました。その方は子役のお子さんに対しても、一人の俳優として敬意をもって接することを心がけているそうです。過去には、まだ無名だったオードリー・ヘップバーンとロ...
変わる

苦手だった権限委譲

相手の成長のため 先日行った飲食店でたまたま対応してくださった方がそのお店の店長さんでした。とてもテキパキと接客されていて、お客様が来店されると即座にお迎えする、たくさんいるスタッフに細かく指示をする、オーダーを待っているお客様を見つけたら...
前向き

儲けると儲かる

漢字の成り立ちから学ぶこと 漢字の成り立ちは面白い内容がよくありますが、「儲」は分割すると「信者」になる、信者をつくれば儲かる、と聞いた時、これも面白いなぁと思いました。例えば冷蔵庫を買って、とても使いやすいし壊れないし、便利、アフターケア...
前向き

ゼロリセット

後悔しない判断 子供達が昔読んでいたマンガを処分しました。全部で500冊以上あったと思います。おかげで押入に余剰スペースができてスッキリです。以前仕事で4Sや5Sというカイゼンをやっていて、その時のスッキリ感が再現されました。カイゼンをやっ...