変わる

自分のやりたいことは何か

ウェルビーイングを考えて気づいたこと サラリーマン生活一区切りとなり、今までと全く違う時間を過ごしている中、ようやく自分にとってのウェルビーイング(良い状態)が見えてきたような気がします。 サラリーマン時代は、今の自分は本当にやりたいことを...
変わる

人生泣き笑いで100

視点を変えてみる 何をやってもうまくいかなかったり、落ち込んだりしたとき、思い出す話があります。数年前に偶然WEBで見つけた話です。♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ 人って、「シクシク」って泣きますよね。  4 × 9 = 36 ...
前向き

発展していく会社とは

被災された経営者から学ぶこと 能登半島地震で大きな被害を受けたにも関わらず、事業を復活させるため、辛くても前向きに動き始めている方々がたくさんいらっしゃいます。 東日本大震災の後、岩手県陸前高田市のある会社の社長さんの話を知りました。その社...
変わる

所作を見直す

雑にするから雑用 家の中でのほんの些細なことだけど、面倒くさいからついついやってしまうことがあります。例えば、ベランダに出るときスリッパのまま出る、靴を履いたままつま先立ちで忘れ物を取りに行く、など。急いでいるから、とか、ちょっとくらいいい...
変わる

北風と太陽

教え方の引き出し 青空が広がる良い天気で、風が弱く穏やかな日は、心も穏やかになります。そしてそんな日は、イソップ童話の「北風と太陽」を思い出します。北風と太陽が、旅人の上着を脱がす勝負をする有名な話で、ビジネス寓話としても認識されています。...
安心安全

「空飛ぶクルマ」への期待

半島地震から学ぶこと 地震のニュースを見て初めて知ったのですが、前震・本震・余震の区別がはっきりせず、ある地域に集中的に多数発生するような地震群を群発地震と呼ぶことがあるそうです。 石川県能登地方では、2020年12月以降、3年にわたって群...
変わる

150歳の鉄橋

地方創生を考える もう何十年も住んでいる地元の河川敷で、今さら気づいて驚いた景色がありました。JR東海道本線にかかる川の鉄橋の橋脚が、上り線側だけレンガ造りだったのです。 調べてみると、1874年(明治7年)に完成した鉄橋の橋脚を、1914...
前向き

最近観た映画

学び多い作品 先月久しぶりに映画館で観た映画が、「君たちはどう生きるか」で、もう一つ観たかった「ゴジラ -1.0」をやっと観てきました。MX4Dのシートで、しかもモノクロ映像版だったので、圧巻でした。MX4Dは今更ながら初めて体験したのです...
前向き

印象を左右する姿勢

脚を組むのはやめました 最近は、段差も何も無いのに、躓くことが増えてきました。歳とともに脚力も落ちてきたので、たまに体幹を鍛えるトレーニングをやっています。 学生時代は練習が厳しい運動部に所属していて、バランス感覚と体幹を鍛えるため、登下校...
前向き

憂鬱な休み明け

愚痴を聞いてくれるありがたき仲間 仕事や学校に行っていると、休み明けは憂鬱になります。ブルーマンデーやサザエさん症候群、日曜日の恐怖などと呼ばれているそうです。なぜ憂鬱になるのか具体的に考えると、休日しかゆっくり寝られない、休日しか楽しみが...