前向き

前向き

2回目100キロウォーク

2回目の100キロウォーク、完歩しました。前回より2時間半ほど速かったので、我ながらよくがんばりました。スタートしてから30分ほど暴風雨。その後は雨予報が幸いにもはずれて、雨に濡れることは無く楽しかったのですが、暴風雨の中歩いている時は苦痛...
前向き

プロの生き方

私はプロ野球では阪神タイガースのファンで、最近は、湯浅京己投手が復帰したことに大喜びです。黄色靱帯骨化症という国指定の難病になり長期離脱、手術後リハビリに専念し、今年戻ってきました。難病からの復帰は、医学的にも精神的にも相当なハードルがあっ...
前向き

センスを磨く

ある工業デザイナーの方が、「デザインセンスは テーブルの上だけでほとんど磨けるけれど、 最も難しく、かつ最も大事なことは 人を思う心でサービスをすることだ」と話されていました。その方の事務所には十名ほどのスタッフがいるそうですが、来客の予定...
前向き

季節の変わり目

春はとても爽やかな気候で良いのですが、季節の変わり目で自律神経が弱ってくるとか。私も今年初めて季節の変わり目アレルギーが発症し、ぜんそくとじんましんがでました。健康には自信があったので、ちょっとショックです涙季節の変わり目にアレルギーが出や...
前向き

がんばるお母さんたちへ

ゴールデンウィーク真っ只中。今日も仕事に向かう方が多くいらっしゃり、本当におつかれさまです。私もかつて、サービス業で働いていました。世の中がお休みの時こそ一番忙しい。家族でお出かけする人たちを横目に、笑顔を作りながら、心の中では「いいなぁ」...
前向き

推し以上

久しぶりに甲子園球場で阪神タイガースの試合を見ました。抽選で当たった貴重な巨人戦のライト外野席です。友達から、「阪神ファンはなんであんなに熱狂的なん?」と聞かれて、自分でもなんでやろうと思いました。私の場合思いつくのは、・父親が大ファンだっ...
前向き

フードロス対策

最近は物価が高く、毎日献立を考えるのに苦労します。お米も高いしお店から減っていて、将来を考えると不安、これからは自給自足の時代だと言っている友達もいるほどです。食料危機はリアルになってきています。天候不良や燃料費高騰で、お米の生産もコストが...
前向き

入社式のシーズン

新年度が始まり、各地で入社式が行われる季節になりました。最近では、社長とAIが対談するシーンも見かけるようになり、時代の変化を感じずにはいられません。自分が入社した頃と比べると、世の中はずいぶん変わりました。最近は物価も高く、何をするにもお...
前向き

ありのままに!

過去にある大学で幸せ研究を体系化するため、因子分析というデータ解析をおこなったそうです。その結果、4つの要因を満たせば誰もが幸せになれるという因子が得られたそうです。「やってみよう!」因子、「ありがとう!」因子、「なんとかなる!」因子、「あ...
前向き

人財教育は投資

ある小売業の社長さんの言葉です。「小売業がうまくいくかどうかの指標はただ一つ。 売り場がどれだけお客さまに満足されているか。 それ以外にありません。 あの店が好きだといってもらえることが、商売にとって一番重要なこと。 ただしそのためには、 ...